入会案内
稽古内容
稽古は原則月2回行います(下記入会案内参照)。
若宗匠(次期家元)が初心者から熟練者まで、各々のレベルに応じた指導を行います。
京都より、四季折々にふさわしい茶花・京菓子をご用意いたします。
服装は、和服・洋服どちらでも構いません。
稽古の時間はおよそ1時間です。






稽古日と時間帯
第二金・土曜日 12:00〜20:00 寿泉堂
第四金・土曜日 11:00〜20:00 東三季
※家元の行事等により已むなく変更になる場合があります。


稽古場
稽古場は二カ所使用しています。
第二週の稽古は寿泉堂、第四週は東三季となります。
次回の稽古場所は、トップページ ー ニュースよりご確認ください。
寿泉堂
東京メトロ日比谷線 神谷町駅より徒歩3分のお茶室です。
地下鉄出口2番よりお越し下さい。
住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5ー4ー10
電話番号:03-3432-6001

東三季
東京メトロ銀座線・千代田線 表参道駅より徒歩10分のお茶室です。
地下鉄出口A4よりお越し下さい。
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4ー28ー25
電話番号:03-3498-5600

入会案内(随時募集)
稽古指導料:月二回—10,000円
月一回—6,000円
(菓子代などの諸経費含む)
※都合により稽古へ来られない場合、事前にご連絡を頂ければご返金致します。
入会時に稽古に必要な道具を購入して頂きます。

御入会・体験したい方は電話もしくはメールでお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
電話番号:075-462-0295
FAX:075-462-0210
メールアドレス:hayamiriyu@ac.auone-net.jp
東京教室以外の教室
京都 滌源居
住所:京都市北区平野鳥居前町79
電話番号:075-462-0295
稽古日:水・木曜日etc
大阪 恵光寺
住所:大阪府八尾市萱振町4-1
電話番号:072-993-6834
稽古日:月曜日
滋賀 錦織寺
住所:滋賀県野洲市木部826
稽古日:火曜日
滋賀 竹山翠香堂
住所:滋賀県近江八幡市小幡町上37
電話番号:0748-33-3638
稽古日:火曜日
広島 不動院
住所:広島県広島市東区牛田新町3-4-9
電話番号:082-221-6923
稽古日:第1・3土曜日